SSブログ

保障の範囲 [がん保険の選び方]

医療保険に加入していても、がん保険に入っているという人は、それほど多くありません。
多くの人は、身近な人ががんで亡くなった、親戚ががんになった、といった話をきっかけに、がん保険に加入しています。

がん保険に加入する際は、医療保険との違いをよく知っておく必要があります。特にがん保険で保障される範囲については、加入者本人がしっかり認識しておかなくてはなりません。

・診断給付金
がんであると診断された時点で給付されます。
但し保険会社によっては、1回限りの給付であったり、再発の場合でも給付されたり、悪性新生物のみの給付ということもあります。

・手術給付金
がんの手術を受けた際に給付されます。
手術の種類によって支給額が段階分けされていることがほとんどです。

・入院日額給付金
がん保険における入院給付金は、支払い日数に制限を設けないという特徴があります。

・通院給付金
入院のように無制限ではなく、日数は定められています。

・高度先進医療給付金
健康保険適用外の新しい治療法の場合、どうしても自己負担が大きくなってしまいます。
そこで保険会社によっては、厚生労働省で定められている高度先進医療を受けた場合に限定して給付が受けられるものがあります。

・退院療養給付金
保険会社によっては、無事退院したときに、一時金として退院療養給付金を支給してくれるところもあります。

・その他
治療保障が原則のがん保険ですが、会社によって死亡保障が付いているものもあります。
また、余命を診断された場合に、ターミナルケア給付金が支払われるものもあります。

がん保険の選び方としては始めから1社に絞らず、こういった保障内容を各保険会社ごとに比較してみることが大切です。

共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。